奈良のメンタルケア心理専門士・整理収納アドバイザーの本田一紗です。
使っていなくても手放しがたいものに、「限定品」「希少品」があります。本日は、これらの片付けの進め方について、お話します。
なかなか手放せない「限定品」「希少品」
以前、「もし必要になったら、後悔したら…」でものを手放せないときについて書いた記事でも触れましたが、「使っていないけど、捨てるのは不安…」で片付けが進まない場合は、比較的再入手がしやすいものから手放す練習をしていきます。
捨てた後に万が一必要になっても、どこでも買える…片付けるご本人には、そんな安価な日用品等から、手放す練習を地道に重ねてもらい、不安を克服していってもらいます。
一方、ものの中には、再入手が難しいものがあります。いわゆる「限定品」「希少品」もその一つです。片付けるご本人が積極的に手放そうとしている場合を除き、これらの片付けは後の方に回したいところです。
しかし、特にご本人が
ご当地ものやイベントものなど「ここでしか買えないもの」に弱く、つい買ってしまう…
という場合は、こうしたものがかなりの量になっている場合があります。
その際は、ものを減らすという意味でも、今後安易に入手するのを防ぐ意味でも、早めにこれらと向き合い始めるのをおすすめします。
もちろん、最初は、今あるものの把握だけで充分です。実際に手放せるのは、もっと後になってからと思ってください。
限定品・希少品の片付けを進めるポイント
これら限定品や希少品と向き合い、片付けを進める際のポイントを3つ紹介します。
- ご本人にとっての価値を確認、誇りに思っているところは素直に賞賛する
- 限定品、希少品を手放した経験を聴く
- ものに関連した願望がない場合は、売却を積極的に応援
以下、順に解説します。
ご本人にとっての価値を確認、誇りに思っているところは素直に賞賛する
まずは使っているか、ご本人が該当のものそれ自体を好きかどうかを確認します。
もちろん、使っている(鑑賞も含めて)なら残しますし、使っていないが好きというものも、今後活用してもらう方向で考えます。
しかし、こうしたもの自体の機能やデザインから必要というよりは、ものに関連して、ご本人の何らかの願望があって手放せない、という場合があります。
例えば、ご本人が次のような願望を持っていることがあります。
- コミュニケーションのきっかけにしたい(家族団欒で、そのものを手に入れた旅行の話をするなど)
- そのものに関連した、自分の何らかの成果を認めてほしい(例えば、特別なつてがないと入手できないものの場合に、自分が築いてきた人脈を評価してほしいなど)
- (特に芸術品等の場合)審美眼を評価してほしい
こうした場合は、手を止めてご本人の話に耳を傾けることで、片付けが進みやすくなります。聴きながら、ご本人が誇りに感じているところは素直に賞賛します。そうすることで、ご本人の希望が果たされ、手放せるようになることがあります。トライしてみてください。
限定品、希少品を手放した経験を聴く
ご本人に、次のことも聴いてみます。
- 限定品、希少品を誰かにあげる、売るなど手放したことはあるか
- その時は後悔したか
後悔するかな…と思ったが、あげた相手には喜んでもらえたし、あげたこと自体も長いこと忘れていた、というエピソードを思い出してもらえると、いい感じです。
この場合は、続いてご本人のこだわりが少ない限定品から、少しずつ譲渡や売却をしていってもらい、「大丈夫」の実感を強めていきます。
後悔したことがある場合も、話を聴くことで、どういう場合に慎重になるべきかを知ることができます。
後で高額で取引されているのを知って、損した気持ちになってしまった…
キャラクターグッズは平気だけど、電車関係は取っておけばよかったと思いがちだ…
これらから、今は手放さない方が無難なもの、逆に安全圏のものもはっきりしてきます。
手放して後悔した経験を聴くのは、もちろん手放すのを促す目的もありますが、今後、後悔しそうな状況を避けるためでもあります。
ものを減らすとはいっても、
後悔しないようにしてあげたい…
という気持ちも同時に持ちながらなら、ご本人も安心し、片付けに前向きになってくれます。
ものに関連した願望がない場合は、売却を積極的に応援
先ほどのように、ものに関連して何かの願望がある場合は、話を聴いてから手放せるまでも、少し時間が空くことがあります。また、ものの話を聴いてもらうのが重なっていくことで、手放しても大丈夫と思えるようになってきます。
ですが、こうした作業が必要でない場合…特に何かの願望があるわけでもなく、単純に売却が面倒でそのままなだけなら、手伝う機会に一緒に進めてしまいます。
以前の記事「「売る」にこだわって片付けが進まないときに」でも書きましたが、買取価格や手続の手間について調べてあげると、売却が非現実的だった場合の方向転換も含めて、前進できます。
売却を進めると、今あるものを減らす効果はもちろんありますが、その他にも
売却の手間を実感する
レアでも需要がなかったり、売却できないものがあるのを知る
ことができます。
今まで「使うかどうか、もの自体を好きかよく考える以前に、限定品・希少品というだけでつい買ってしまう」ことが多かった場合、これらを経験することで、今後の収集に慎重になれます。
今回は、限定品・希少品の片付け方についてお話しました。限定品・希少品は難しいからと最初から諦めてしまわずに、ご本人に気持ちも含めて詳しく聴いていくことで、糸口が見つかります。